BodyChanceのプロコースで教えるアレクサンダー・テクニーク教師ヤスヒロ(石田 康裕)のページです。テクニークの歴史や役立ち情報など多くを載せています。教育分野(学校の先生など)での応用にも力を入れています。ヤスヒロは、埼玉・東京でのレッスン、出張レッスンを行っています。機械工学修士で27年間、高校で教えました。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • アレクサンダー・テクニーク

アレクサンダー・テクニーク

トレヴィリアンによるアレクサンダー・テクニークのレッスン日記

「賢者の石」にあるアレクサンダー・テクニーク・レッスンの記録 ジーン・O.フィッシャーが編集した「賢者の石――F・マサイアス・アレクサンダーとのレッスンの日記」(1998年出版)には、副題にある通りアレクサンダーからレッ …

アイリーン・タスカーとアレクサンダー・テクニークの主要な原則「インヒビション」

長年F.M.の助手を務めて、「リトル・スクール」を成功に導いたアイリーン・タスカーは、1967年に彼女の生涯を振り返って「コネクティング・リンクス」という講演を行っています。 タイトルの「コネクティング・リンクス」は、彼 …

アイリーン・タスカーが始めたアレクサンダー・テクニークの教育への応用、アプリケーション・ワーク

アイリーン・タスカーは教師でしたが、1917年に FM アレクサンダーの助手になり、それ以降の彼女の活動は、アレクサンダー界の本流とは別の所で大きな影響を残しました。 マージョリー・バーストー(マージ)の次の言葉を、彼女 …

アレクサンダー・テクニークの現在の主な系統

現在のアレクサンダー・テクニーク界は、主流となっている幾つかの系統があります。 イギリスの主なものは、キャリントン派、マクドナルド派、バーロー派の3つです。アメリカでは、ルーリー・ウェストフェルトの流れのACATの系統と …

新宿・朝日カルチャー「目の疲れを防ぐアレクサンダー・テクニーク」第2回

前回の実験はいかがでしたでしょうか。文字を見ながら、頭を小刻みに小さく左右に動かしても、文字はそれほどブレません。眼球が、文字を見続けることができるように、空間の中で止まっているからです。 重要なことは、その眼球の回転の …

アレクサンダー・テクニークの第1世代教師

1.約50人の第1世代アレクサンダー・テクニーク教師 F.M.アレクサンダーから直接教師養成の訓練を受けた先生たちを「第1世代教師」と呼びますが、現在のアレクサンダー界の主な系統は、その第1世代教師のうちの数人により作ら …

池袋レクチャー第4回「アレクサンダーの著作からテクニークが何かを考える」

昨日(2019年8月10日)、池袋レクチャーの第4回が終わりました。 9名の参加者のみなさま、暑い中ありがとうございました。 質問も多く出て、活発にレクチャーを進めることができました。 今回の添付資料は、最終的に ・レジ …

アレクサンダー・テクニーク初期の主要なポイント――小冊子「R.H.スカーネス・スパイサー博士が行ったレクチャーのある前提への反論」

昨年のブログ「恩師スパイサー医師に対するアレクサンダーの反論」で書いたように、スバイサー博士(喉の専門医師)は、1904年にロンドンに渡ったアレクサンダーに対して、彼のテクニークを認めてとても大きな支援を行いました(詳し …

ヨガやピラティスなど全ての身体運動を教える人へのアレクサンダーの警告

アレクサンダーは1908年に、当時流行っていた「身体鍛錬」や「呼吸法」に対して、それが全て害になると批判ました。 特に当時流行っていた「ディープ・ブリージング(深い呼吸)」などが、人の身体を奇形と言えるまでに変形させてい …

新宿・朝日カルチャー「目の疲れを防ぐアレクサンダー・テクニーク」第1回

遅くなりましたが、今月(7月)21日から始まった新宿朝日カルチャーセンターでの3ヶ月講座「目の疲れを防ぐアレクサンダー・テクニーク」の1回目について書きます。 視力は1つではない 高校教員時代に、学校のコンピュータ管理や …

« 1 9 10 11 19 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.