BodyChanceのプロコースで教えるアレクサンダー・テクニーク教師ヤスヒロ(石田 康裕)のページです。テクニークの歴史や役立ち情報など多くを載せています。教育分野(学校の先生など)での応用にも力を入れています。ヤスヒロは、埼玉・東京でのレッスン、出張レッスンを行っています。機械工学修士で27年間、高校で教えました。

新宿朝日カルチャー

  • HOME »
  • 新宿朝日カルチャー

ヤスヒロは新宿の朝日カルチャーセンターで、2015年より毎月1回(第3金曜日)講師を務めて、アレクサンダー・テクニークを教えています。
3ヶ月ごとに、テーマを変えて行っています。

その内容をブログで書いていますので、興味あるテーマがありましたら下記リンクからご覧ください。

新宿・朝日カルチャーセンターでのアレクサンダー・テクニーククラス

今期のクラス

2018年10-12月期「声を楽に使うためのアレクサンダーテクニーク」
クラスが終わり内容を報告して行きます。
1回目「身体を緊張させない声の出し方」
2回目「伝わる声の作り方」
3回目「表現力と説得力を持たせる」

過去に行なったクラス

2018年7-10月期「集中力と持続力を高めるアレクサンダー・テクニーク」
1回目「身体全体のコーディネーション、集中とは」
2回目「脊椎をしなやかに、肩甲骨と腕を自由に使う。」
3回目「股関節を解放して、脚を自由に使う。」

・2018年4-6月期「疲労を軽減するアレクサンダー・テクニーク」
1回目「立つ、座る、歩く、の中で自分の癖に気づき、無駄な力みをとる。」
2回目「顔を洗う、掃除をする、作業をするなどの中腰作業を楽に行う。」
3回目「腕や手や指を使う作業を楽に行う」

・2018年1-3月期「楽に歌うためのアレクサンダー・テクニーク」
1回目「歌うときに身体の緊張を起こさない呼吸」
2回目「呼吸と声を連動させて、歌のエネルギーを聞き手に届ける」
3回目「気持ちを聞き手に伝えるとは」

・2017年10-12月期「朗読・読み聞かせ力が向上するアレクサンダー・テクニーク」
1回目「声と呼吸に関する身体の基本」
2回目「聞き手とつながりを持ち続けることの意味」
3回目「聞き手の脳にやさしい話し方」

・2017年7-9月期 「呼吸と声を改善するアレクサンダー・テクニーク」
1回目「呼吸にどう身体を使うか
2回目「日常会話での発声」
3回目「人前で話す・歌う」

(以下はブログ記事はありません)
・2017年4-6月期「肩こり・腰痛を解消するアレクサンダー・テクニーク」
1回目「身体の構造と座り方」
2回目「腕の構造と使い方」
3回目「デスクワークで集中するには」

・2017年1-3月期「立ち姿勢と歩き方を変えるアレクサンダー・テクニーク」
1回目「立ち姿勢の構造的なバランス」
2回目「疲れない歩き方」
3回目「仕事と日常生活で使う」

・2016年10月ー12月期「眼の衰えを防ぐアレクサンダー・テクニーク」
1回目「眼の構造と動きを知る」
2回目「使い方を変えて見方を変える」
3回目「疲れの少ない目の使い方」

・2016年7-9月期「心と身体を開放するアレクサンダー・テクニーク」
・2016年4-6月期「アレクサンダーテクニーク 頭と背骨の関係性を改善する」
・2016年1-3月期「アレクサンダーテクニーク 頭と背骨の関係性を改善する」

・2015年10-12月期「アレクサンダーテクニーク 頭と背骨の関係性を改善する」
・2015年7-9月期「アレクサンダーテクニーク 頭と背骨の関係性を改善する」
・2015年4-6月期「アレクサンダーテクニーク 頭と背骨の関係性を改善する」

 

 

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.