BodyChanceのプロコースで教えるアレクサンダー・テクニーク教師ヤスヒロ(石田 康裕)のページです。テクニークの歴史や役立ち情報など多くを載せています。教育分野(学校の先生など)での応用にも力を入れています。ヤスヒロは、埼玉・東京でのレッスン、出張レッスンを行っています。機械工学修士で27年間、高校で教えました。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月: <span>2021年2月</span>

月別アーカイブ: 2021年2月

腕の複雑で繊細な構造――なぜ筋―骨格系では手や指の精密なコントロールができないか

この1年間、わたしは60肩で苦しみ、特にギターを弾くとそれが現れました。しかし、その改善に長期的に取り組んだおかげで、いろいろなことが分って来たし、その前にはできなかったことができるようにもなりました。 その過程で分った …

アレクサンダー・テクニークの深遠さと声・「自分の使い方」

アレクサンダー・テクニークはとても深いので、学ぶ人が「その深さが果てしない」という予感を持てないと(予感でしかないのは、本当の深さはそこに達してないと分らないからです)、浅い理解に留まってしまいます。 理解が浅いだけでな …

「筋紡錘」は身体の「張力ネットワーク」の感覚受容で中心的な役割を果たす

今回は、つい2週間前に知ったことで、わたしが持っていた身体観を大きく変えたものについてです。 自分や他の人の動きを考えるときに、いろいろなアイデアを持てそうです。 伸張反射と筋紡錘 第2回のファシアレクチャーで、実用的な …

頭と首と背中のファシアとの働き

脚を中心に扱った第2回のファシアレクチャーの重要な内容の一つは、健康な生活のためには、脚全体を包んでいるファシア(大腿ファシアと下腿ファシア)を考える必要があることでした。レクチャーで紹介したように、こののファシアが弛ん …

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.