BodyChanceのプロコースで教えるアレクサンダー・テクニーク教師ヤスヒロ(石田 康裕)のページです。テクニークの歴史や役立ち情報など多くを載せています。教育分野(学校の先生など)での応用にも力を入れています。ヤスヒロは、埼玉・東京でのレッスン、出張レッスンを行っています。機械工学修士で27年間、高校で教えました。

2023年GWワークショップ

  • HOME »
  • 2023年GWワークショップ

2023年GWアレクサンダー・テクニーク連続WS

昨年、一昨年に続いてGWに4日間のWSを開催します。
       昨年(2022年)の内容と参加者の感想はこちらから
       一昨年(2021年)の内容と参加者の感想はこちらから

今回は、F.M.アレクサンダーの2冊目の著書「個人の建設的で意識的なコントロール」をテキストにして、その内容を踏まえての4日間のWSです。

1)日程: 5月3日(水)ー6日(土)の4日間 9:30~17:00(昼休憩90分)

     5月6日(土)のみ空きがあります。

2)定員:6人(初心者から教師まで、どなたでも参加できます)            

3)場所:埼玉県坂戸市(北坂戸駅前の公共施設)
     (池袋駅から東武東上線急行で、会場まで1時間弱です。)
      徒歩(又は「電車1駅+徒歩」)で利用が可能な所に、
      「坂戸ホテル」 などがあります。

4)参加費:1日 14,000円(食費等は含みません)    

5)内容:
アレクサンダーの著書「個人の建設的で意識的なコントロール」の内容を踏まえながら、参加者全体のワークと個人の関心に沿ったアクティビティワークを行っていきます。
(テキストをお持ちでない方は、こちらでご購入下さい。)  

アクティビティワークの例
・健康になれるように、自分の身体の日常動作での「使い方」を改善する
・楽器の演奏(ピアノなども可能です)、ヨガ、ピラティスなどの動き改善
・アレクサンダー・テクニークを教える技術(手の使い方を含む)の向上
・肩こり、腰痛などの痛み、人前での緊張、などへの対処
・仕事や人間関係のストレスへの対処
・声、歌、話し方の改善

特に自分に大きな課題が無いがアレクサンダー・テクニーク自体を良く知りたい、という方の参加もOKです。

【特徴、その他】
・必要経費を最低限にしているため、6人という少人数クラスをとても安価に受講できます。

【WSの参加お申込み】

次のフォームを使って、お申し込みください。
・申込み後、2日以内に受け付けや振込先などの返信をさせて頂きます。
返信がない場合は、メールアドレスが違っているなどのトラブルの可能性がありますので、
お手数ですがyasuhiro.alex@gmail.comまでご連絡ください。

    5月6日(土)参加

    PAGETOP
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.