BodyChanceのプロコースで教えるアレクサンダー・テクニーク教師ヤスヒロ(石田 康裕)のページです。テクニークの歴史や役立ち情報など多くを載せています。教育分野(学校の先生など)での応用にも力を入れています。ヤスヒロは、埼玉・東京でのレッスン、出張レッスンを行っています。機械工学修士で27年間、高校で教えました。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • アレクサンダー・テクニーク

アレクサンダー・テクニーク

アレクサンダー晩年のレッスンがわかるビンクリーの「Expanding Self」2

ゴッダード・ビンクリーの「Expanding Self(拡がる自分)」の内容を紹介しています。 ビンクリーのアレクサンダーとのレッスン頻度 ビンクリーは1951年の7月からレッスンを受け始めました。 1953年1月12日 …

土曜特別講座「雑談のコミュニケーション術」

昨日(2017年12月23日)のBodyChanceでの土曜特別講座では、普段の友人や職場での会話を取り上げました。 アレクサンダー・テクニークは、自分のやっている余計なことに気がつき、それを止めて行くことが重要なプロセ …

アレクサンダー晩年のレッスンがわかるビンクリーの「Expanding Self」1

ゴッダード・ビンクリーGoddard Binkley(1920-1987)は、アレクサンダーから直接に個レッスンを2年間受け、その後教師養成の訓練を受けてアレクサンダー教師になりました。 多くの生徒を育てたというわけでは …

新宿・朝日カルチャー「朗読・読み聞かせ力が向上するアレクサンダー・テクニーク」3回目

一昨日は、新宿の朝日カルチチャーセンターの3ヵ月講座「朗読・読み聞かせ力が向上するアレクサンダー・テクニーク」の3回目(最終回)でした。 (1)ウォーミング・アップ、アレクサンダー・テクニークの復習 最初に、ウォーミング …

レクチャー「マージョリー・バーローが伝えたアレクサンダーの教え方」3

2.マージョリー・バーローの教えたことを学ぶ意味 F.M.アレクサンダーから直接教えを受けた先生たちを、「第一世代」と呼びますが、その「第一世代」の先生の中でも、 マージョリー・バーローは特別です。 それは、彼女がアレク …

レクチャー「マージョリー・バーローが伝えたアレクサンダーの教え方」2

(2)「プロシージャ」ワークか「アクティビティ」ワークか ワークアレクサンダー・テクニークの教え方には2つの大きな潮流があります。 1)「プロシージャ」を使う方法 これは伝統的な教え方で、チェア・ワークをワークの中心にし …

レクチャー「マージョリー・バーローが伝えたアレクサンダーの教え方」1

2017年11月22日に行った2時間レクチャーの前半部分を紹介します。 当日は、既にアレクサンダー・テクニークの知識と経験のある参加者が対象でした。 最初の部分、特にアレクサンダースクールについてと、マージョリー・バーロ …

考えることにアレクサンダー・テクニークを使う

先週(11月18日)に土曜特別講座「新しい自分を見つける問い」を行いました。 講座では、「自分に、何を問いかけてみようか。」と考えることを目的にしました。 「人が考えているときにどうしているか」を観察してみると、眼や身体 …

新宿・朝日カルチャー「朗読・読み聞かせ力が向上するアレクサンダー・テクニーク」2回目

一昨日は、3ヵ月の3回講座「朗読・読み聞かせ力が向上するアレクサンダー・テクニーク」の2回目でした。 (1)1回目の復習 1回目には、 ・姿勢と呼吸が切り離せないこと ・声を出そうとするときに、身体の前面に考えが集中して …

キャシー先生の本「Galvanizing Performance」

少し前になりますが、キャシー先生の新しい本「Galvanizing Perfromance(パフォーマンスを活性化する)」が 今年(2017年)の8月21日に出版されています。 キャシーと共著者のKathleen Juh …

« 1 16 17 18 19 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.