本の紹介
フランク・ピアス・ジョーンズと「フリーダム・トゥ・チェンジ」Ⅳ ― ジョーンズが考えた新しい教え方
2023年9月30日 アレクサンダー・テクニークアレクサンダー・ヒストリー本の紹介
F.M.アレクサンダーは、自分のテクニークをほぼ独自に作り上げたことから、自発性と自分で探求する能力をアレクサンダー教師になるために重要と考えていました。彼のやり方を真似しないで、教師が自分で考えていかなくてはいけない、 …
フランク・ピアス・ジョーンズと「フリーダム・トゥ・チェンジ」Ⅲ ― 科学的実験
2023年9月29日 アレクサンダー・テクニークアレクサンダー・ヒストリー本の紹介
ジョーンズは「フリーダム・トゥ・チェンジ」の12章に、彼の主な実験結果をまとめていて、この章だけで30ページほどあります。アレクサンダー・テクニークを本来あるように使ったときに、筋肉の筋電図の値や人の動きの軌跡、頭と首の …
フランク・ピアス・ジョーンズと「フリーダム・トゥ・チェンジ」Ⅱ ― ジョーンズについてと本の概要
2023年9月28日 アレクサンダー・テクニークアレクサンダー・ヒストリー本の紹介
「フリーダム・トゥ・チェンジ」はF.P.ジョーンズ(1905-1975)が死の直前まで原稿を書いていた本で(最後の章は未完です)、ジョーンズの死後の1976年に出版されました。ジョーンズは大学でギリシャ古典を教える学者で …
フランク・ピアス・ジョーンズと「フリーダム・トゥ・チェンジ」1 ― A.R.とマージ
2023年9月27日 アレクサンダー・テクニークアレクサンダー・ヒストリー本の紹介
フランク・ピアス・ジョーンズは、第二次世界大戦の間に、アメリカで直接フレデリック・マサイアス・アレクサンダー(F.M.と呼ばれていました)から教師養成の訓練を受けました。そのため、彼の著書「フリーダム・トゥ・チェンジ」の …
マーガレット・ゴールディのアレクサンダー・テクニークに対する見方
2023年4月9日 アレクサンダー・テクニークアレクサンダー・ヒストリー本の紹介
ある物事(ATを含むどんな学びでも)について持つ私たちの印象は、それとの付き合い方(取り組み方)に大きく影響します。学校での教科・科目に対するイメージは、それ自体よりも、教えてくれる先生の影響がとても大きいことでしょう( …
マーガレット・ゴールディ
2023年4月8日 アレクサンダー・テクニーク本の紹介
いま、マーガレット・ゴールディが行ったレッスン記録をいくつか翻訳を行っているところです。その本の、最初に私が書いたゴールディの紹介文を、今回投稿します。**** マーガレット・ゴールディ(1905-1997)は、フレデリ …
ベイツとハクスリーの眼の本
2023年3月31日 アレクサンダー・テクニーク本の紹介
オルダス・ハクスリーは、アレクサンダー・テクニークの歴史のうえでも重要な人物です。ハクスリーを超えるのはプラグマティズムの哲学者ジョン・デューイくらいで、この二人が、テクニークを称賛して文章にしたことで、多くの人たちがア …
坂戸ワンデイ第8回「ダイモンの「身体と声」を学び体験する」が終わりました
2022年10月10日 アレクサンダー・テクニークワークショップ、クラス本の紹介
昨日(2022年10月10日)、6人の参加者と一緒にWSを行いました。 ダイモンの「身体と声」は、話声や歌声について学ぶ上で、図が見やすい上に簡潔に書かれていて、発声の仕組みを深入りすることなく学べる良い本です。それでい …
セオドーラ・ダイモンの「身体と声――自然な歌声と話し声の鍵」
2022年8月31日 アレクサンダー・テクニーク本の紹介
今回は本の紹介です。 原書で本文が150ページほどのこの本は、見やすく描かれたで参考になる図が多い上に、字もやや大きく読みやすい本です。 その読みやすさにも関わらず、ダイモンは、ハーバード大で教育学の博士号を習得している …
坂戸ワンデイワークシップ第7回「ベッドフォード・レクチャーを学び、体験する」が終わりました
2022年7月18日 アレクサンダー・テクニークワークショップ、クラス本の紹介
参加が3人だけだったので、とても密度の濃い時間になりました。。アレクサンダーが1934年に行った有名な「ベッドフォード・レクチャー」。その重要なトピックを取り上げながら、レクチャーの内容に沿ってイスに立つ、座るを1日中 …