BodyChanceのプロコースで教えるアレクサンダー・テクニーク教師ヤスヒロ(石田 康裕)のページです。テクニークの歴史や役立ち情報など多くを載せています。教育分野(学校の先生など)での応用にも力を入れています。ヤスヒロは、埼玉・東京でのレッスン、出張レッスンを行っています。機械工学修士で27年間、高校で教えました。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ワークショップ、クラス

ワークショップ、クラス

「緊張を招く頑張りをなくすには」--新宿アサヒカルチャー「理論と体験で学ぶアレクサンダー・テクニーク」3回目

昨日は、今回のシリーズの最終回でした。 ・仕事に取り掛かろうとするとき・話を始めるとき  ・楽器の演奏を始めるとき・歩こうとするとき、イスから立ち上がるとき などで、みなさんはどの位の頑張りが必要だと考えていますか。 何 …

「身体に指示を与えること」--新宿朝日カルチャー「理論と体験で学ぶアレクサンダー・テクニーク」2回目

前月の1回目は、アレクサンダー・テクニークの基本と言える「頭の動き」を扱いましたが、昨日行った2回目は、何かの動作をする前に、頭を中心に自分の身体に指示を行うことについてでした。 アレクサンダー・テクニークで使うディレク …

新宿朝日カルチャー「理論と体験で学ぶアレクサンダー・テクニーク」1回目

新しい3回シリーズが始まりました。昨日は8名の参加者で、そのうち継続の方が5名いらっしゃいました。これは、継続的に学ぶことで意味があるので、長く続ける方が増えてきたことは良いと思います。 新しい方々も、中断することがあっ …

身体と声は簡単に変わる――新宿朝日カルチャー「声を楽に効果的に使うアレクサンダー・テクニーク」3回目

先週金曜日(12月21日)は、今回の3回シリーズ最終回のクラスでした。 忘年会シーズンの金曜日の夜ということで、登録された方々の半分の出席しかありませんでしたが、そのためにいつもより一人一人に時間をかけてワークを行うこと …

考えを変えるだけで声が変わる――新宿朝日カルチャー「声を楽に効果的に使うアレクサンダー・テクニーク」2回目

遅くなってしまいましたが、朝日カルチャーで今月行ったクラス(11月16日)についでです。 今回のテーマは、「伝わる声の作り方」でした。 もちろん話している人や歌っている人に、「伝わる声でそれを行うように」と直接的に言って …

新宿朝日カルチャー「声を楽に使うためのアレクサンダー・テクニーク」1回目-2

自分が変化できない原因 自分に変化したことが分らなければ、当然何かを行ってその変化を起こしても、それを行い続けることはしないでしょう。 でも、「自分の変化が、自分で分からない」ことは起こるのでしょうか。 みなさんは、どう …

新宿朝日カルチャー「声を楽に使うためのアレクサンダー・テクニーク」1回目-1

新宿朝日カルチャーの月1回の3ヶ月シリーズ「声を楽に使うためのアレクサンダー・テクニーク」が先週始まりました。 今回は12名の参加、7名が初めての方でした。 新しい参加者のうち、歌での声の改善に関心がある方が3名、朗読な …

脚の使い方――新宿朝日カルチャー「集中力と持続力を高めるアレクサンダー・テクニーク」3回目

3回講座の最終回が一昨日終わりました。 今回のブログでは、その内容の幾つかと、関連事項や、他のエクササイズについて書きます。 デスクワークと足腰との関係 わたしたちの身体の各筋肉は、全体として関連して働いています。 脚や …

脊椎と腕の動き――新宿朝日カルチャー「集中力と持続力を高めるアレクサンダー・テクニーク」2回目

人の身体のしなやかさ 人の身体は、本来いろいろな部分がとても柔軟に動くのですが、大人になるにつれてそれを失います。 でも、それには個人差がかなりあります。 周りに柔軟性の無い大人ばかりを見ている人は、その状態が普通だとい …

2018年夏の先生WSが終わりました

今回は参加者がお一人で、既にアレクサンダー・テクニークの経験が長く、過去の先生ワークショップにも参加している方だったので、参加者に特化した内容になりました。 今回でてきた三つの点について簡単に書いてみます。 1.身体の使 …

« 1 7 8 9 12 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.