月別アーカイブ: 2018年6月
腕の使い方が疲れをもたらす3――新宿朝日カルチャー「疲労を軽減するアレクサンダー・テクニーク」3回目-3
2018年6月30日 アレクサンダー・テクニークワークショップ、クラス動きと姿勢のヒント
アレクサンダーが教えていたときには、ハンズ・オン・バック・オブ・ア・チャアという有名なプロシージャ(プロシージャとはアレクサンダー・テクニークを学ぶときに行う練習内容をさします)以外には、腕の使い方を特別に教えることはな …
腕の使い方が疲れをもたらす2――新宿朝日カルチャー「疲労を軽減するアレクサンダー・テクニーク」3回目-2
2018年6月23日 アレクサンダー・テクニークワークショップ、クラス動きと姿勢のヒント
腕の使い方についてですが、クラスでいつもやっているイスから立ち上がる動きを最初に復習します。 イスから立ち上がって歩き出す イスから立ちあがったり座ったりする動きは誰もが行うものですが、そこにはその人がどの動きでも行う緊 …
腕の使い方が疲れをもたらす――新宿朝日カルチャー「疲労を軽減するアレクサンダー・テクニーク」3回目
2018年6月16日 アレクサンダー・テクニークワークショップ、クラス動きと姿勢のヒント
昨日(2018年6月15日)は、「疲労を軽減するアレクサンダー・テクニーク」の3回目で、今回は腕の動きを主に扱いました。 いらないところに力を入れることが疲労を招く 毎日の動きの中で、余計な所にどのくらい力を使っているか …
身体の前面を通る線-プライマリ・コントロールとアナトミー・トレイン6
2018年6月7日 アレクサンダー・テクニークワークショップ、クラス動きと姿勢のヒント
今回は、身体の前面の線「スーパーフィシャル・フロント・ラインSFL」についてです。 SFLは、前回のSBLと共にマイヤースが「アナトミー・トレイン」で、3つの重要な基幹線として挙げているものの1つです。 これが、アレクサ …